虚空展望台reiwa'smiradorofkasehisawo

いろいろあってまずは始めます。あまり期待しないでください。

雪解け雲と桜花 

ジブリをうたうコンサート

桜の花の絵

こんにちは。

こちらのブログでは初めて

機種変更したスマホの写真を出します。

先日行ったジブリをうたうコンサートと

自作のアクリル画『おうか桜花』です。

 

開花宣言が出て

私も近所の桜を見てきましたが、

ソメイヨシノはまだまだこれからですね。

次の週末あたりに

おにぎりとか作って

お花見散歩とかしてみたいです。

しらすと青のりを混ぜた🍙が、

とても美味しかったので。

 

ジブリをうたうコンサートで

荒井由実ひこうき雲が歌われて

雪解け雲だと思ったら

春が来たという。

今日はさらに暑さも感じますね

お身体ご自愛くださいませ💐

 

 

 

退院して1か月

今日で退院して1ヶ月経ちました。

順調とは言えないですが、

よくやれてるとは自分でも思います。

 

周りの人も喜ぶ一方

体力や年齢で心配されたり、

備えや支えについて聞かれたりします。

 

元気でいられるありがたさや、

優しさに触れることのうれしさ

あとは元気をもらえる趣味とか自炊で

生きられるんでしょうね。

 

あ、実はBOOTHというサイトで

新作小説の販売を始めました!

もしよかったら一度ご来店ください。

 

加瀬ヒサヲの書房

https://kasehisawo.booth.pm/

 

f:id:kasehisawo:20240322165551j:image

 

まだまだ歩いていきますね。

 

 

 

アカデミー賞

君たちはどう生きるか

ゴジラ-1.0

 

アカデミー賞受賞おめでとうございます🏆

改めて

3/11というこの日に素敵なニュースが聞けて

うれしいです。

 

 

わたし自身も

悲喜交々何とかやれてますが、

それは周りや友人たちと

いろいろな気持ちをシェアして

いるからだと思ってます。

 

折しも春休みになりますし、

映画を観に行って

共通の話題で話が弾むのもいいかなと。

各作品。

またそれ以外の作品も

楽しみましょう、

わたしもそうします。

 

f:id:kasehisawo:20240311111608j:image

 

ミモザの木。

日々よい日で。

 

 

 

 

ショコラ

おはようございます。

退院して初の週末ですが、

体調も安定してのびのび過ごしています。

 

自炊も早速作ってます。

トイレの電球や洗濯の柔軟剤を

新しくして

生活を少しアップデートしてます。

 

 

今朝コンビニで買い物した

ココアを今飲んでます。

特にドリンクで値上げを感じて

普段はお茶やコーヒーは

自分で作り

カフェはなかなか行かなくなりました。

チョコレートも久しぶりに

買ってみました。

 

 

今度の週末には

友人と外出する予定があり

それも楽しみたいです。

みなさんもよい日曜日を。

 

 

今やっていること

こんにちは。土曜日いかがお過ごしですか?

バレンタインデーも終わりまして、

今わたしはようやく、

今いる病院からの退院準備をしています。

過去最長ではないものの、

ロングホリデーとなってしまいました。

来週、帰ります。

 

その間も

掌編の小説やある作品の続編構想は

ぼちぼち書いてたり

勧められて、食と暮らしに関する

エッセイを書いてます。

 

この場所で出会った人たちには

何度も感謝したいなという思いと

新年度以降また変わることもありますので

ゆったり構えていこうと思います。

よろしくお願いします。

 

退院の時は

とっておきの服で帰りたいのに

雪予報。

それも自分らしいかな。

 

 

 

 

【文庫本プレゼント】発送のご報告

こんにちは。

三連休を前にお元気でしょうか。

 

本日、先月お知らせしました

自作文庫本『ここで手を振る』を

発送完了しました。

 

f:id:kasehisawo:20240209121930j:image

 

 

文庫本には

特別にあとがきが付いてます。

当初から販売はせず

小ロットで製作してます。

普通郵便のため、

少々お時間をかけますが

よろしくお願いいたします。

 

雪は溶けつつも、

まだ冷えやすい時期です。

みなさんもご自愛のうえ

楽しい連休をお過ごしくださいませ。

 

 

f:id:kasehisawo:20240209122346j:image

 

 

 

短歌この冬

雪の道ほとんど知らないはずなのに不思議とファルコン思い出すんだ

 


名残惜し月に留まるダンサーは一天のライトの守り人

 


音の春探しにイヤホン気に入りの新たな靴よりきっと大事

 


いつの間にやさしい人になったねとやさしく言う人前髪払う

 


サザンカの上にミモザの蕾ありくしゃみしそうな猫は夜歩き

 


今一つぼんやりしている水曜日水を飲んだら師走の雀

 


世の代を支えつないで継ぐ子らにそっと小梅のゼリー手渡す

 


笑われた思いをまた包み直したら私のブルーもそのままだからと

 


はしゃぐのに必要なのは柔らかな心と友と澄んだ息吹

 


渚より先に降りゆく天光の焦点絞らずただカメラ置く

 


不意打ちの入道雲は私へのガイドをする白くまのようで

 

 

 

 

アングルを天使たちが動かせば花咲く池に白鯨映る

 


迷路から出たくないふり鈴の音はクリスマスで変わるメモリー

 


合わせてる会わせるつもりのない時間重さも距離も熱も夢も

 


呼び声は音から文字から点滅になり最後は消えてくコメットになり

 


今年よくきらめいてたねこの瞳は酔いどれの噂を書き散らしていく